
地下鉄構内に、「酉の市」の
お知らせを見付けました。
|

早速、電車で
行ってみることにしました。
|

駅の改札を出ると
大きな看板がありました。
|

神社の入り口にはたくさんの
提灯がさがっていました。
入り口は狭くて大混雑です
|

お参りするのも凄い行列です。
ぼくは、並びませんでした。
|

こんなに大きな提灯もありました。
|

おみくじは2種類。
みにホリ君は、だるまみくじに
紛れ込みました。
|

ぼく(ちゃくら)は熊手お守りの
横にちょこんと座ってみました。
|

もちろん、ひとつ買い求めました。
一個700円です。(えへへ・・・)
|

熊手屋さんの前でパチリ。
|

店先にはそのお店の名前の入った
提灯がさがっていました。
|

熊手お守りはこれで〜す。
熊手に稲穂が付いています。
|

ちょっとちょっと、
なんでバッキン君が持ってるの?
なんで?ねえ、なんで?
え?そ、それは・・・。
|
|
副管理人は、
途中でリュックのファスナーポケットが開いていることに気づき、
ドッキ〜ン!
でも、何も無くなってはいなかった
みたいです。
混雑するところでは、
荷物に気をつけましょう!
写真撮ることに夢中になっていると危ないよ。
|