
自転車で水汲みに出掛ける
途中で、ガラス市を発見!
せっかくなので、覗いてみましょう。
|

いろとりどりの小さな器です。
|

すりガラスに絵付けされたものも
あります。
|

こちらは、江戸切子です。
|

色とりどり、たくさんあります。
|

ガラスを加工する機械も
展示されています。
|

ちょっと、入っちゃいます。
この器は13万5千円もします!!
|

こっちにも、入っちゃいます。
竹みたいなデザインです。
こっちは、7万8千円で〜す。
|

さらに・・・、これは無理でした。
|

お皿にねこちゃんの、
加工がしてあるのもあります。
|

上手にできていますねぇ
|

ねこプレートもありま〜す。
|

鏡です。よく写ってますねぇ。
|

なんだかわかります??
|

理科の実験でおなじみの、
フラスコで〜す。
こっちは、お安いですよ〜。
|
自転車で出かける途中、フリマかな?と思ったら、ガラス市に出会いました。
周りの人の会話を聞いていたら、毎年この時期に開催されるという事です。
なにか面白い物が無いかな?みにホリ君は興味津々です。
安売りなのかな?と思ったら、かなり高価な物もあり、びっくりで〜す。
|