
秋葉原のヨドバシカメラ、
オープニング・セールのチラシが入り
ました。
デジカメ買えるといいなぁ。
|

秋葉原の最寄の駅、
岩本町についたのは
開店一時間ほど前です。
う〜ん、出かけるの遅かったかな?
|

うわっ!すごい並んでる!
5千人並んだそうです。
この時点で、「日替わり特価商品」は
あきらめましたよぉ〜!
|

まだ開店前だけど、
すでに購入済の人が・・・。
あまりの並びに、
お店も早めに入れたみたいです。
朝、3時から並びがあったそうです。
|

お店の前。
うわっ、ひとが「うじゃうじゃ」。
|

開店時間になっても、
入れませんよ。
これじゃ。
|

お店の前には大きな
テレビモニターがあります。
有楽町の、ビックカメラに
向こうを張っています。
なんと、駐車場・地下6Fまで
あるぞ!よく、掘れたなぁ。
|

「ハイ!押さないで、押さないで」
警備のおじさんも叫びまくっています
|

やっと入場!
開店から15分以上かかりました。
|

エスカレーターは
上に行く人しかおりませぬ。
産卵で川上をめざす鮭のよう・・・
|

レジはあっという間に大行列
買うのに20分ぐらいかかります。
|

報道局の人も沢山います。
これは日テレのカメラ・クルー。
|

特売品に人が群がっています
これは、19800円のエアコン
むちゃくちゃ、安いぞ!
|

この売り場は・・・??
|

ええっ!
コレみんな旅行かばんですかぁ!
遥か向こうまで、ずらっと
ならんでまするぅ〜
|

ここの売り場は・・・
|

ああ、おもちゃ売り場ね・・・って
ええっ、コレ全部、
ガンプラですかぁ!!
|

プライス・タグ。
安いのか高いのか・・・全然わからんとですっ(漫談のヒロシ風に)
「町田で買っても一緒だったよな」
「無駄足だったよな」
と、道行く人がぶつぶつ
言っておりました
|

皆さん、真剣に品定めしてます。
あんちゃん、悩みすぎだよ
|

皆さん、ガンプラを買って買って、
買い捲っています。
もう、両手いっぱい。
秋葉原での買い物装備には、
リュックが必須な理由がわかります。
|

ちゃんと、「萌え系」の
商品もありまするぅ
ゆきちーも、こんぐらい
色っぽけりゃぁなぁ・・・。
|

もち、お約束の「山積み」・・・
そんなに売れるのかよ、おい。
すごいぞ、ヲタク・パワー
|

この売り場は・・・
|

えぇぇぇぇ。
これ、全部ガチャポンですかぁぁぁ?
延々と続いていますよぉぉぉ。
映画「マトリックス」のCGでは
ありませんよぉぉぉ
|

食玩もいろいろ・・・
|

・・・ありまするぅ
物欲女番長・ゆきちーを
つれてきちゃダメだな
|

有名キャラとの夢のジョイント
|

リラックマも、ちゃんとありまするぅ。
2ブースと頑張っています。
|

ちょっと、試用
|

お値段も2割引。
ポイント還元を考えると3割引か?
|

ここはファッション・ドールコーナー。
ブライスは売られていませんでした。
|

ぼくも、こんな家ほしいなぁ(^^)
|

おーっほっほっほ・・・
お金持ちのお嬢様みたい
|

でもぼくは、やっぱり
お城の王子様がいいな。
ぼくがどこにいるかわかるかな?
この撮影の後、ガキんちょに
城壁を破壊されていたぞ(涙)
|

こんな車ほしいぞ。
でも、これもうレゴといえるのか?
|

ダーツも充実?
お試しは出来ないみたい
|

オーディオ・コーナーへ
皆さん、真剣に商品選びしています
|

今度のiPOD、ちっちゃくて
写真も表示できるぞ!
もち、画面もカラー表示。
(この時点であと3台。超人気商品)
|

こんな猫、飼いたくねぇ。
「フォアグラ食わせろ」、
とか言いそうでヤダ
|

デジカメコーナー
人が多すぎて、近寄ることもできねぇ
|

ゴルフコーナー
都内のヨドバシでは、
スポーツコーナーは初かな
「ゴルフ場はサウナに入る所」って
言い張って、コースに出ない
ヒロチーには関係ないブースだな
|

ゴルフのゲスト・コーチの告知
「横峯」って、いまをトキメク、
さくらの親戚か?
|

それでは帰宅しマース
エスカレーター、フル稼動です。
結局何も買いませんでしたよ。
|

せっかく出かけたので、
お食事して帰りまーす
お安くラーメンでーす
でも、298円(税込)、
安す過ぎるぞ!
|

安くてもちゃんと充実した
具がついています。
チャーシューも2枚(すごく薄いけど)
おまけに、むちゃおいしいよ!
麺がちょっと固めなので注意。
|
他にも、「レストラン」や「でかい本屋」がはいっています。
ヨドバシカメラだけで、なんでも手に入りますね。
お値段も安いし、明朗会計、値切る手間がいりません。
これでは、秋葉原の既存の家電店がつぶれてしまうのでは・・・
ここ15年で、シントク電気、第一家電、ヒロセムセンなどが消えてしまいました
おまけに、秋葉原=電気の町から、アニメ・萌え系にかわっちゃいました
これかもかわっていくんでしょうねぇ。
懐の寂しい我が家の状況では、ゆきちーはつれていけねぇな。
|