
<前回までのあらすじ>
幸せをもたらすといわれてるぅ〜
どこかにひっそり咲いてぇいるー
花を探しぃてぇ、花を探していますぅ〜
というわけでぇ、秋晴れの日曜日。
なかなか起きねぇひろちーつれて、
浜離宮へ到着ぅでございまするぅ〜。
|

途中、数々の困難(誘惑)に
もまけず。
|

持ってきたんだから、食べなきゃ食べ
なきゃ・・・。
と、おもいきや・・・
|

人がごひゃごひゃ、集まってきて、
食べられなくなったり。
|

いそいそと売店に戻ると・・・
誘惑に思いっきり負けときゃ
よかったと、後悔しながら・・・
(ゆきち:花を探しに来たんじゃ
ないのぉ?)
|

おでん食べられなくて顔うつろ〜。
この橋渡って、最後のイベント、
お茶屋さんへと参りまするぅ。
(ゆきち:花はどうしたのよ、花は!)
|

お茶屋に行くには、2本の橋を
わたりまするぅ。
まず、一本目
|

ちょっといくと、すぐにお茶屋さんの
緑色の屋根が見えてまいりまするぅ。
|

ずんずん進みますと・・・もう一本橋が
ありましてぇ。
|

さらに、ずんずん、すっすみっますぅ〜
皆さん夕涼みしておりまするぅ
(ゆきち:ひろちー起きんの遅いから、
あっというまに夕方だよぉ)
|

お茶屋さんまでもう少し。
島に建てられているのが、
わかりますねぇ
|

あ、鴨ちゃんがいますねぇ
作り物みたいに見えますねぇ
生きているんですよぉ
一匹でさびしそうですねぇ
|

あれ、えさもらってんだ。
食器の洗い桶じゃないのよ。
ペットなのね。
|

はいっ!到着到着。
「中島の御茶屋」でございまするぅ。
えっ!中はいるのに500円も
かかんの!(お抹茶付くけどね。)
吉野家より高いじゃん!
(ゆきち:なに、豚丼とくらべてんの
よ!)
|

さっそく、ごあんな〜い。
ま、普通の和室です。
|

ベランダもあるわけです。
ほんとは、外でお茶したいんですけ
ど、満席でガックシ。
外国人がくつろいでいました。
|

この日はちょうど、「中秋の名月」
でして、おいしそうなお団子が
ありまするぅ。
でも、ほこりっぽそうなので、食べる気
にはなりませぬぅ〜。
|

お団子展示の全景。
本格的に飾ってんですが・・・
「だれもみねぇ」と中居のおばちゃん
がぶつぶつ言っておりましたとさ。
|

和菓子をモチーフにした、こんな
ディスプレイもございまするぅ
|

日本橋の「榮太楼総本舗」が
スポンサーをしているみたいです。
|

と、店内を散策しているうちに、
出てきました出てきました。
500円の抹茶セットでござい
まするぅ。
|

早速、ゆきちー、お作法にのっとり、
チビチビとお上品に食べております
が・・・
|

ゆきちー、こんな、こじゃれたお菓子
はなーーー
|

楊枝でぐっさりさして・・・
一口で喰うんだよ、一口で!
(ゆきち:ひろちーとくると恥ずかしい
なぁ)
|

ゆきちー、こんな泡吹いた、粉っぽい
お茶わよぉ・・・
|

イッキに飲むんだよ!
イッキに!
(ゆきち:ホントに一気飲みするから
なぁ)
|

ベランダ席が空きましたので、早速お
じゃましま〜す。
てか、もうお茶屋閉めるんだって!
|

夕暮れ時っぽくなってきました
(ゆきち:浜離宮に着いて、まだ
たったの2時間なのに・・・)
|

あ〜疲れた、ツカレタ。
ゆきちーそろそろ帰るべ〜
(ゆきち:まだ家でてから4時間も
経ってないのに)
|

と・・・いうわけで、お茶屋さんとも
おわかれでーす。
(500円はたけぇなぁ・・・。)
|

道すがら「富士見山」なんて山を登っ
てみたり・・・
頂上から、富士山は見えそうにねぇ
んだけど・・・昔は見えたんかなぁ
|

ちびた「東京タワー」をみつけて、
子供のように喜んだり・・・
|

来る時降りた、船着場に到着〜
ありゃ・・・ゲート閉まっちゃってるよ!
|

最終便、行っちゃったか・・・
|

誰もいない・・・か
|

切符売り場の窓口も、閉まって
おりまするぅ
|

しゃ〜ね、しゃ〜ね。
歩いて帰るぞぉ!ゆきちー
(威風堂々)
(ゆきち:あ〜あ)
|

んで、あっというまに入園口に着きま
した。
(ゆきち:結構時間かかったよぉ)
電気ついてますね。夕方ですね。
|

はい、このレトロな門からお外へ
でま〜す。
|

玄関の沿革など読みまして・・・
(ゆきち:全然見もしなかったじゃな
い)
浜離宮の管轄、文部省なんですね。
東京都かと思っていましたよ
|

暗くなっちゃって心細い帰り道・・・
猫ちゃんと遊んだりして、気を紛らわ
せまするぅ。(不安でなみだ目)
|

野良ちゃんかどうかは知りませぬ
が・・・
すう匹おりまするぅ
ご飯誰からもらってるのぉ?
|

やっと見つけた喫茶店、
いや〜歩いた歩いた。
店内のおともだちとぱちり。
このおみせは・・・
|

ゆきちのお気に入り、
タリーズ・コーヒーでーす。
(でもお菓子とのトータルで見ると、
お茶屋のほうがむしろ安い!)
|

3回にわたって、ご案内してきました
メープルさんの
「秋の夜長、キバナコスモス鑑賞会」
いかがだったでしょうか〜。
(ゆきち:昼間寝てるから夜長いんだ
よ!生活直しなよね!)
それでは次回をお楽しみに!
|