昭和記念公園・春の散策の巻
    <2006.05.05>

今回はボク「くらじー」が、西立川の昭和記念公園に行ってきました♪
とっても広い公園を探検しますよぉ〜
(今までちゃくらッツ・ジュニアだった「くらじー君」、満を持して登場です!)
(本人いわく、ジャニーズにおける、KATTUNって位置づけだそうです。(笑))

こんにちは、はじめまして!
ボク、「くらじー」といいます。

(ゆきちーで〜す)
(天気良くてよかったね)

ボクはちゃくらっつのメンバーじゃ
ないんです。
予備軍=ジュニアってとこかな

(電車乗るよ。はい、切符もってね)

でも、やるきはまんまん
正規メンバーには負けませんよ
ミントパワー・バッチシですからね!

(今日も午後出だね)

皆からは、
控えめでよく気が利く子、
って言われています
あ、僕に見えるようにこっち向けてね

(電車での移動時間は暇だよね)

ボクの出身は九州です
実家は、養蜂業です。


(新宿あっという間に着いたね)
(iPODのおかげだねぇ)

ちゃくらッツの「くら蔵」くんとは
いとこになります。



(琴欧州すてきだね)

ボクもビーニーの仲間だから
ちゃんと誕生日もあるんですよ
あれ、いつだったっけか・・・

(乗り換えがてら、)
(ウインドウショッピングしますよ)
(こんなウサチャンもいまーす)

ボクの趣味は、テレビ鑑賞です。
通販番組が好きですね。
ジャパネットタカタ最高ですよね!


(遅いお昼=死ぬほど遅い)
(朝ごはんですよ〜)

あと、ビンの王冠集めかな
最近はいいのがないんだ
ビン自体無いですもんね


(おなかもいっぱいになったので)
(JRで立川に向かいマース)

好きな食べ物?
ボク的にはやっぱり、薩摩揚げかな


(立川で「青梅線」に乗り換えま〜す)

でも、東京ではいい薩摩揚げに
出会えなくってねぇ


(青梅線はこれかな?)

あと、はちみつ!
アカシヤが一番好き♪
はちみつ、いいよね〜

(やっと「西立川駅」にとうちゃーく)

田舎とちがって、東京はいろいろな
はちみつが手に入るけど


(幅がすごく広いホームだねぇ)

やっぱりアカシヤだよね
うん、アカシヤ一番!


(記念公園は西立川駅から)
(たったの2分だね)

ぼくは、みんなからぼーっと
してるってよく言われるんだけど

(公園に入るには)
(入場券を買いま〜す)
(公園だけど無料じゃありません)

いつも、いろんな事を考えてるんだ
哲学派っていうのかな



(いろんなお花畑があるみたいだよ)

ただ、考えている途中で、
頭の中から考えてたことが
立ち消えちゃうんだ


(池にボートが沢山浮いてるね)

だから、ぼーっとしているわけでは
なくて、ただ思考がお休みしている
時が多いだけなんだ。

(貸自転車があるんだね)
(沢山の人が並んでるね)

頭を働かせるには、甘いものが
一番だと僕は思うな。


(これはスズランだね)
(かわいいね)

甘いもので一番すきなのは、
京都の「生八ッ橋」だな、ぼくは。
生の方だよ!焼いたやつじゃないよ

(これは山アジサイでーす)
(自信ないけど、多分・・・)

でも、名古屋の「ういろう」も
捨てがたいな。「ういろう」いいよね。

(牡丹園もあります)
(芍薬と牡丹の区別が付きません)
(とりあえず牡丹ということにしちゃいます)

「ういろう」って色んな種類が
あるじゃないですか
抹茶とか白いのとか

(これは牡丹のつぼみです)

ぼくは、黒糖のやつが一番好き
コーヒー味とかも食べてみたいなぁ

(それが、こんなに大きな花に)
(なります。いろんな色があります)

みにほり君は甘栗が好きだけど
ぼくはあんまり食べないんだ。


(「さつき橋」を渡りマース)

嫌いじゃないんだよ、あまぐり
どっちかって言うと好きなほうかな


(「さつき橋」って言うだけあって、)
(さつきが一杯咲いています)

でも、たべると大抵胃が悪く
なっちゃうんだ。
消化器系が弱いんだよね、ぼく

(いやー広い)
(地図で現在位置を確認します)

ボクの毎日の楽しみは、
やっぱり買い物かな。
楽しいよね、お買い物。

(あれ、このおじさん)
(短い釣り竿持って何してるんでしょう)

ウチの近所には、ショッピングモール
結構あるんだよ。


(じつは、凧揚げしてるんですね)
(凧は遠すぎて写真に写りません)
(200mくらいは上がっているとの事です)

知ってる?イトーヨーカドーでしょ、
ライフでしょ、イースト21でしょ
(ライフには、NEWSのヤマpも来るとか?)

(園内には露天も沢山あります)
(これは、Tully'sコーヒーです)
(後で、寄ってみましょう)

ほかにも、錦糸町駅前とかには
たくさん買い物できる所があって
ボクのお気に入りスポットなんだ。

(停車場があるね)
(園内には電車が走って)
(いるのかな?)

テルミナでしょ、西武(LIVIN)でしょ、
アルカキットでしょ、マルイもあるし、
いろいろと沢山あるよ


(あ、丁度電車が来ました)
(でも電気で走っているわけでは)
(無いようです)

最近はオリナスっていう
ショッピングモールも出来たんだ。
とってもきれいなんだよ〜
映画館も入ってるしね
・・・って、ここあちいな!!


(自動車を改造したものみたいです)

ちょっと遠出するんなら、
横浜元町か吉祥寺がいいな。
美味しいものも食べられるし




(お目当てのポピー畑にきました)

いつかは、御殿場や佐野の
アウトレットにも行くつもりです。

(すごいです!)
(遥かかなたまで延々と咲いています)

買い物は、楽しいよね。
買わなくても、見てるだけで
ウキウキしちゃうもの。

(青い花のお花畑もあります)

でもぼくは、お小遣い少ないから、
あんまり沢山は買えないんだ

(こんな色のお花もありマース)
(てんこ盛り状態です)

ふががぁ?ここはどこぉ?

あれ、あの・・・ボクまだ自己紹介
終わって無いんだけど

くらじー君一人じゃ心配だフガ
一緒についてきたフガよ。


(助かるよ!)

ここは、日本庭園だフガァ
広くっていろんなエリアに
分かれているフガね。

(そうだね)

あ、マイクが戻ってきました
えっと、どこまで話しましたっけ


(ここにも牡丹があるねぇ)

そうそう、おこづかいなんだけど



(牡丹って大きな花ですねぇ)

少しでも増やそうと思いましてねぇ
最近株式投資を始めたんですよ


(日本庭園には池がつき物ですよね)

でも良くわかんないんで、ゆきちさんの
マネして買ってますです。



(池の近くには、お休みどころも)
(ちゃんとあります)

ゆきちさんは「なんとかバックス」って
いう会社の株も持っています。
たぶん、優待でプロモビーニもらう
つもりだと思いますね。

(おしゃれな水受けもありますね)
(アイスバックスと勘違いしてるな)

ふらんけん:水飲むフガァ

くらじ:あの、まだ話があるので・・・
じゃまなんですけど


(フランケン君飲むのはどうかなぁ)

ボクは映画も好きだなぁ
良く見るんですよ、映画。
12チャンネルで


(ちょっとお休みしましょ)
(でも、竹の座面はお尻が痛いなぁ)

映画館は行ったこと無いんで
今度行くつもりです。
「なんとか・コード」っていうの?
見に行くらしいです。
電線工事屋さんのお話かな

(すてきな滝が沢山あります)

ふがぁ、ここは僕に任せるフガァ





(ここは、盆栽園だね)

園内はこんな感じだフガァ
沢山の盆栽が展示されているフガァ




(解説してもらえると、少し楽かも)

立派な盆栽だフガァ
風格と威厳の塊だフガァ




(ふぅ、一休み)

盆栽には、それぞれ名前が
付けられているフガァ
なんと、樹齢250年!!!
小さくても馬鹿に出来ないフガァ

(あ〜、楽)

小さくても立派だフガネェ
買ったら、高いふがよぉ


(・・・・)

葉っぱ無くなっちゃったのもあるフガァ
でも、花咲いているのが風情だフガァ


(・・・わびさび?)

あ、お待たせしてスミマセン。
で、何の話・・・


(もう5時です。閉園時間でーす)

表に出ると、盆栽のお土産屋が
出ているフガァ



(見てると、欲しくなるね)

ちびちび過ぎて、1年ぐらいしか
たって無いフガァ。



(小さいねぇ)

日本庭園を出て、ふたたび公園
散策だフガァ。
青いけどさくらんぼがなっているフガァ


(この写真じゃ良くわからないね)

あ、再度お待たせスミマセン、
くらじです。
えっと、映画の話でしたよね。


(ここは、陶器のお土産品屋です)。

あ!タリーズコーヒー
閉まっちゃってる。
あ〜残念だなぁ〜


(食べ物は気になるんだ・・・)

やっぱり、映画は大きな映画館で
観たいなぁ。

(ここは、ハーブ園です)
(色々な種類のハーブが)
(植えられています)









(これは、野いちごで〜す。)

ぼくは、アウトドア派でも
あるんですよ。
週に一回は、コンビニに
行っています。
ちゃんと1人でいけるんです。

(もう、閉園時間でーす)
(皆について出口に出たら・・・)。

責任感も強いので、次期ちゃくらッツの
リーダーの素質ありだと思うんですよ。
みんなを引っ張っていく自信ありです。

(違う出口に出ちゃって、)
(完璧、迷子状態です)
(延々、立川駅まで20分以上)
(歩くことになっちゃいました)

だから、みんなもボクのこと
応援してもらわないと困りますよ。




(あ、歩きまくってつかれたぁ〜)
(スターバックスでお茶で〜す)
(わたくし、株主ですから(えっへん!)

ファンレター待ってます。
「ぷりちーなくらじくんへ」、って
感じで、沢山メールくださいね。
メアド持ってないから、
郵便でオネガイシマス。


(帰りは立川駅発でーす)
(もーくたくたです)

くらじ、くらじを宜しくお願いします。
フランケン君じゃま・ジャマ
(ふがふが・・・)
くらじ、くらじでーす。


(やっと新宿に着きました)
(夕食のお弁当を買って)
(帰宅しマース)
(1日、おつかれさまでしたぁ)
ばでぃくん:ちゃくさぁん、やっぱりくらじ君に行かせるのは
       無理があったんじゃないのぉ
ちゃくら  :う〜ん、こまったなぁ
ばでぃくん:どうするのぉ、これ
ちゃくら  :いまさら、公開しないわけにも行かないだろうしなぁ
       本人も力作だと思ってるし・・・
       立場的にKATTUNの亀梨君のつもり?かもよ?
5月5日、世間はゴールデンウイークだなんだって騒がしいけど、僕らには関係ないから大人しくしていたんだ。
そしたら、急にひろちーからお呼びがかかってさ、急なデビューだからちょっと緊張しちゃったよ。
なにせ、電車に乗るのも初めてだし、なによりもみんなボクのこと知らないかと思ってさ。
だから、まずみんなにボクのこと知って欲しいんだ。
もしTVでKATTUN見たら僕のこと思い出して!
ジュニアから鳴り物入りでちゃくらッツデビューしたライトパープルのクマ(僕のこと)をね。
あ、でも、最初で最後って訳じゃないよ。
ひろちー今度は高尾山に行くって言ってるから、その時も僕が付いていかなきゃね。
ヨ・ロ・シ・ク!

<くらじー>